2005年1月1日土曜日

2005

「言葉、お喋り、沈黙、ときに騒音」、『柳根澤―A SCENE・光景』、ギャラリー21+葉、2005年。(英訳:"Lauguage, Talk, Silence, and, Occasionally, Noise")ギャラリー21+葉、1/8~1/22、2005年。(2004年11月16日)
「はじめに作品というシステムがあった」、『四批評の交差——いま、現代美術を問う』、多摩美術大学美術館、2005年、18-28頁。多摩美術大学美術館、4/18~5/30、2004年。(2004年8月22日)
「「アジアの潜在力」展——造形の源流を見すえた好企画」、『毎日新聞』、2005年6月23日(夕刊)、10面。
「アルテ・ポーヴェラ——貧しい芸術展」、『REAR』、no. 10、 (2005年春) : 64頁。豊田市美術館、3/19~6/12、2005年。
「崩落の記譜法は崩落しない」、『第20回平行芸術展——崩落の記譜法』、財団法人小原流、2005年、1-5頁。エスパスOHARA、10/24~11/5、2005年。(2005年11月19日)
「存在を問う美術の系譜」、『もの派——再考』、国立国際美術館、2005年10月、25-31頁。(英訳:The Lineage of Art That Questions Being、富井玲子訳、257-263頁)国立国際美術館、10/25~12/18、2005年。(2005年9月4日)
「たましいの絵ということ」、『さまざまな眼147——橋本倫展』、かわさきIBM市民文化ギャラリー、2005年11月。かわさきIBM市民文化ギャラリー、11/24~12/20、2005年。(2005年10月26日)
自作彫刻・制作発表会解題、『峯村敏明彫刻作品1997-2005』、2005年12月16日、挿入紙1-4頁。
「追悼・東野芳明さんを偲ぶ——浮沈を正直に生きた評論家」、『新美術新聞』、2005年12月11・21合併号、2面。